ROSELINE ~経絡(けいらく)エステ~
  • Home
    • ローズライン
    • 経絡(けいらく)とは >
      • 五行診断セルフチェック
  • 季節のアイテム
  • 施術コース
    • 本格体質調整【漢方アロマコース】
    • 人気No1【贅沢コース】
    • 【経絡矯正コース】
    • 【ほぐしリンパコース】
    • 【痩身コース】
    • 【経絡小顔コース】
    • 【経絡ヘッドスパコース】
    • オプション >
      • オプション
      • フラワーエッセンス
  • ご予約
    • はじめての方へ
  • 店舗情報
    • 道案内
  • Blog
  • 商品ページ

本気で体質改善したい方へ
銀座エステ 大人の隠れ家
Roseline~経絡エステ~
​極上の漢方経絡トリートメント

食べ方

15/8/2025

 
フレンチコースを食べる時や、外食のコース料理を食べる時、前菜⇒スープ⇒魚肉料理⇒フルーツ(⇒デザート)となっていて、よくサラダから食べると良いと言いますよね。
日本では一般の食卓では、お味噌汁、ごはん、副菜、主菜とあります。
日本人はお味噌汁から最初食べますね。これは、発酵物を先に入れることでその後入ってきた食べ物を分解しやすくしているそうです。フルーツで発酵しやすいものでもいいそうですが、甘い物をよく食べる方や間食をよくする方は、フルーツから食べると血糖値が上がりやすくなり、その後低血糖になりやすいのでやはりお味噌汁やぬか漬けの様なものを先に食べると良いですね^^
もともと「一汁三菜」ではなく、「一汁一菜」だったので、現代人はとにかく食べ過ぎているのですね。それは核家族化とルール社会がつくり出したストレスの中にいる私たちは食べることに癒しを求めた結果かもしれません。また、昔と違って添加物や農薬が当たり前のようにスーパーに並んでいるので、食べても満足感がなく中毒性もありたくさん食べるということになっているのかもしれません。
癌という漢字はもともと口の数がもっと多かったそうで、つまり、食べ過ぎると病気になるということですね。食事を食べることで消化吸収に血液を持っていかれるので、たくさん食べると體(からだ)も脳も仕事もパフォーマンスが落ちてしまいます。
食べ物を少量ずつ大事に食べる、ということをもう一度見直してみたいです。それが自分の體を自分で労わるということです。
写真
写真

コメントの受け付けは終了しました。

    Categories

    すべて

reservation
Instagram
SHOP
  • Home
    • ローズライン
    • 経絡(けいらく)とは >
      • 五行診断セルフチェック
  • 季節のアイテム
  • 施術コース
    • 本格体質調整【漢方アロマコース】
    • 人気No1【贅沢コース】
    • 【経絡矯正コース】
    • 【ほぐしリンパコース】
    • 【痩身コース】
    • 【経絡小顔コース】
    • 【経絡ヘッドスパコース】
    • オプション >
      • オプション
      • フラワーエッセンス
  • ご予約
    • はじめての方へ
  • 店舗情報
    • 道案内
  • Blog
  • 商品ページ